関西アラカルト(関西フォト・ギャラリー)
プロフィール
Author:kamakun2
D300s D200・D70のカメラなどで案内する関西からの風景や夜景です。
HP(nifty)
関西の夜景や花火のご案内
● 関西の夜景や花火
● 関西の紅葉
● 関西の桜
● 飛行機
● 京都・滋賀
● 大阪・奈良・神戸
● 公園と花
マクロ撮影は、
ここを
クリックしてお楽しみ下さい。
最近の記事
伏見稲荷神社 (04/22)
勝尾寺の桜 (04/20)
勝尾寺の桜情報 (04/17)
箕面の桜 (04/11)
萱野三平と桜(大阪府箕面市) (04/09)
カテゴリー
◆桜のご案内◆ (7)
◆梅のご案内◆ (2)
●京都の花街● (16)
◆祭り・京都 (29)
◆祭り・大阪 (17)
◆祭り・全国 (5)
★夜の京都 (18)
★夜の神戸 (4)
★夜の奈良 (3)
★夜の大阪 (25)
●桜 京都 (54)
●桜 大阪 (20)
●紅葉 京都 (76)
▲花巡り 京都 (40)
【京都市】 (25)
【奈良県】 (29)
【大阪市】 (60)
【箕面市】 (88)
【池田市】 (13)
【豊中市】 (23)
【大阪府】 (16)
【神戸市】 (18)
【兵庫県】 (27)
【山口県】 (38)
【広島県】 (18)
【九州地方】 (32)
【京都府】 (4)
【滋賀県】 (3)
【和歌山県】 (4)
【島根県】 (2)
【宮城県】 (9)
【横浜市】 (3)
◆大阪万博公園 (84)
◆航空写真 (38)
◆城の四季 (18)
◆動物 (6)
◆花火 (12)
◆月や雲 (10)
◆撮影方法 (1)
出来事 (23)
岡山 (1)
最近のコメント
ka-ma-kun:勝尾寺の桜 (04/21)
nokko:勝尾寺の桜 (04/20)
ka-ma-kun:勝尾寺の桜 (04/20)
夢写観:勝尾寺の桜 (04/20)
ka-ma-kun:勝尾寺の桜情報 (04/19)
myimyi:勝尾寺の桜情報 (04/18)
ka-ma-kun:箕面の桜 (04/15)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
リンク
関西アラカルト(メインHP)
画像掲示板
花と虫、雫などのブログ
KIKOさんのブログ
miymiyさんのブログ
TOSSYさんのブログ
ransyuさんのサイト
花歴(isaokoさん)
京都好きな物・玉鬘(たまかずら)さん
小町さんのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
--/--/--//--.
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
2007/03/15//Thu.
仁和寺の桜・御室桜 京都市右京区
仁和寺の桜は、「御室桜」とも言われ
「わたしゃお多福 御室の桜
はなが低くても 人が好く」と
言われている桜です。
根元から枝が分かれ背丈は低いので、
女性でも五重の塔と一緒にいろいろな構図で撮影が出来ます。
またこの桜は、京都市内で一番最後に楽しむ遅咲きの桜です。
<仁和寺の桜情報>
2006年 2005年は4月19日と21日に撮影をしています。
どちらも「散り始め」でした。
私は、境内に一面山吹が咲く嵐山や、
あるいは御室よりもっと山奥にあり、
小説にも登場する個人の桜園に出掛けた帰りに立ち寄り
撮影をしたものです。
従って、御室桜の満開ピークを逃しています。
もし仁和寺をメインにお考えなら
もう少し早い時期にお考え下さい。
(鬱金などの桜もあります。
またヤマツツジと桜も撮影できます。)
観光「パンフレットなどでは、
低木の御室の桜は4月下旬に花を咲かせます。」と、
紹介をされていますので
満開の時期をお考えなら
くれぐれもご注意下さい。
<仁和寺の歴史>
仁和寺は、平安時代に創建されており、
明治時代まで多くの親王が入山する門跡寺院した。
国宝の金堂は、御所の紫宸殿を移築した物で、
境内には御所の雰囲気があるため、
別名「御室御所」と呼ばれています。
また宇多天皇が ここで院政を行ったことは有名です。
なお仁和寺は、世界文化遺産です。
京都府の桜特集
■京都市中京区■
二条城の桜ライトアップ(30画像)
■京都市東山区■
4/15 真如堂の桜(10画像)
4/23 平安神宮・京都(19画像)
平安神宮・京都市左京区(12画像)
京都祗園白川(19画像)
二年坂・産寧坂(14画像)
3/16 清水寺・京都市東山区(14画像)
地主神社・京都市東山区(2画像)
安井金比羅宮・京都市東山区(4画像)
八坂神社・京都市東山区(6画像)
円山公園の夜桜・京都市東山区(5画像)
岡崎桜回廊十石舟めぐり・市立美術館・白川(16画像)
夕景・岡崎桜回廊十石舟めぐり・市立美術館・白川(4画像)
■京都市右京区■
4/23 仁和寺の桜・京都(16画像)
■京都市北 区■
4/23 平野神社(7画像)
原谷苑(4画像)
■京都市上京区■
北野天満宮の春
■京都市伏見区■
醍醐寺・京都市伏見区(15画像)
奈良県の桜特集
■ 奈良市 ■
薬師寺・花会式と桜(15画像)
唐招提寺(11画像)
大阪府の桜特集
■ 大阪市 ■
4/24 大阪造幣局・桜の通り抜け (14画像)
大坂城の四季(32画像)
2/11 水の都「大阪」の水上バス「アクアライナー」
■ 吹田市 ■
4/29 大阪万博記念公園の桜(大阪府吹田市)(11画像)
■ 箕面市 ■
4/23 勝尾寺の桜・大阪(22画像)
■ 池田市 ■
5/8 五月山・桜と夜景(11画像)
↓ ブログランキングに参加中です。
気に入って下さったらクリックして下さると嬉しいです。
FC2 Blog Ranking
●桜 京都
|
trackback(0)
|
comment(5)
|
>> 2007/03/15 06:40
Rさんへ
去年と一昨年の画像を入れておきます。
このお寺は閉門がありますので、
ご注意下さいね。
拝見時間は16時30分
(境内にいると門が閉まりますと声がかかります。)
多品種の桜が咲きますので、比較的長い間楽しめます。
ただし葉桜が気になる時は、
金閣の山奥にある原谷がおすすめです。
ゴールデンウィークになっても数は限られますが、
比叡山でも楽しめます。
ka-ma-kun
| [
edit
]
>> 2007/03/15 19:22
あれは、もう二年前になるのですね。
月日の経つのは早いものです。
もう一度原谷の枝垂れ桜の中にうずもれたいものです。
KIKO
| [
edit
]
>> 2007/03/16 00:30
仁和寺の桜拝見しました。
五重塔とのバランスがいいですね。
昨年は雨ではっきり撮れなかったので
是非開花どきもう一度下手ながら撮って
見たいと思っています。
ryo
| [
edit
]
>> 2007/03/16 06:58
KIKOさん、
原谷苑は桜は圧巻ですね。
あれで交通の便が良ければ、
観光客がもっと増えて大変ですね。
あそこに出掛けるには、バスかタクシー、後は自家用車ですものね。
ちらし寿司の上に、ハラハラと可愛い桜の花びらが散り最高です。
ka-ma-kun | [
edit
]
>> 2007/03/16 07:01
ryoさんへ、
緑のトンネルの先に五重塔を正面に狙う時は、
あの横の桜は、開花が早いので、
御室桜の開花となかなか思うようになりません。
ryoさん、ベスト日を的中させて下さいね。
ka-ma-kun
| [
edit
]
name
url
comment
pass
secret
ブログ管理人にのみ表示を許可する
trackback
trackback_url
http://kamakun2.blog15.fc2.com/tb.php/356-72fcf408
[TOP]
copyright (C) 2006 関西アラカルト(関西フォト・ギャラリー) all rights reserved.
[
template by 白黒素材
]
FC2Ad
//
FC2 Blog Ranking
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。