関西アラカルト(関西フォト・ギャラリー)
プロフィール
Author:kamakun2
D300s D200・D70のカメラなどで案内する関西からの風景や夜景です。
HP(nifty)
関西の夜景や花火のご案内
● 関西の夜景や花火
● 関西の紅葉
● 関西の桜
● 飛行機
● 京都・滋賀
● 大阪・奈良・神戸
● 公園と花
マクロ撮影は、
ここを
クリックしてお楽しみ下さい。
最近の記事
伏見稲荷神社 (04/22)
勝尾寺の桜 (04/20)
勝尾寺の桜情報 (04/17)
箕面の桜 (04/11)
萱野三平と桜(大阪府箕面市) (04/09)
カテゴリー
◆桜のご案内◆ (7)
◆梅のご案内◆ (2)
●京都の花街● (16)
◆祭り・京都 (29)
◆祭り・大阪 (17)
◆祭り・全国 (5)
★夜の京都 (18)
★夜の神戸 (4)
★夜の奈良 (3)
★夜の大阪 (25)
●桜 京都 (54)
●桜 大阪 (20)
●紅葉 京都 (76)
▲花巡り 京都 (40)
【京都市】 (25)
【奈良県】 (29)
【大阪市】 (60)
【箕面市】 (88)
【池田市】 (13)
【豊中市】 (23)
【大阪府】 (16)
【神戸市】 (18)
【兵庫県】 (27)
【山口県】 (38)
【広島県】 (18)
【九州地方】 (32)
【京都府】 (4)
【滋賀県】 (3)
【和歌山県】 (4)
【島根県】 (2)
【宮城県】 (9)
【横浜市】 (3)
◆大阪万博公園 (84)
◆航空写真 (38)
◆城の四季 (18)
◆動物 (6)
◆花火 (12)
◆月や雲 (10)
◆撮影方法 (1)
出来事 (23)
岡山 (1)
最近のコメント
ka-ma-kun:勝尾寺の桜 (04/21)
nokko:勝尾寺の桜 (04/20)
ka-ma-kun:勝尾寺の桜 (04/20)
夢写観:勝尾寺の桜 (04/20)
ka-ma-kun:勝尾寺の桜情報 (04/19)
myimyi:勝尾寺の桜情報 (04/18)
ka-ma-kun:箕面の桜 (04/15)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
リンク
関西アラカルト(メインHP)
画像掲示板
花と虫、雫などのブログ
KIKOさんのブログ
miymiyさんのブログ
TOSSYさんのブログ
ransyuさんのサイト
花歴(isaokoさん)
京都好きな物・玉鬘(たまかずら)さん
小町さんのブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
--/--/--//--.
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
2006/06/11//Sun.
神戸花鳥園
神戸花鳥園は、 総敷地面積約4haの敷地に、
日本最大規模16000平方メートルの大空調ガラスハウスを備えた「花と鳥とのふれあい」をテーマにした施設です。
色とりどりのフクシアや球根ベゴニア、
エンジェルトランペットやスレインなどが、百花繚乱です。
フクロウ、ペンギンなど多彩な鳥類と直接ふれあう事も出来ます。
西にある「熱帯性スイレン」では、約250種類のスイレンが展示をされており、
スイレンの下では、熱帯魚のプラティが泳ぎ、
スイレンの上では、イトトンボが飛び交います。
私は、イトトンボばかり追いかけていました。
神戸花鳥園について
神戸市中央区港島南町7-1-9
TEL:078-302-8899
入園料は
大人 1500円
小人(小学生) 700円
営業時間は、9:00から17:00です。
ポートアイランド南駅から5分以内です。(歩道を降りたら、直ぐです。)
駐車場は、普通車400台です。
公式サイト
http://www.kamoltd.co.jp/kobe/
<一口メモ>
グランドオープン前に出掛けました。
入場料半額で撮影をしてきました。(爆笑)
食事については、持込が出来ず、昼食を確保できませんでした。
入場してすぐにお弁当を確保すればよかったです。
その際は、「ふくろう弁当」を狙います。
ただし数名でわいわい談笑をしながらならバイキングなどもあります。
テーブルの中央に水をはり、お花を浮かべてある大きな机を囲みながら、入場者はお茶を楽しめます。
次回から入園した際は、また今回を参考にしたいと思いました。
180ミリマクロレンズで十分対応できます。
なおプレオープンでは、三脚をお使い撮影の方々もおられましたので、
お花をマクロで撮影の時には便利ですから
これも次回には、入園前に下調べをして出掛けたいと思いました。
私は、PLフィルタを使用をしていませんが、
晴天だと持参されると便利だと思います。
レフレックスレンズをお持ちなら、お天気が良いと光球が楽しめます。
今回、レフレックスレンズの風景を想像しながら撮影をしました。
最寄の駅からは、神戸空港や関西国際空港や、明石海峡が見えましたので、
次回に出掛けるときは、時間を考えながら出掛けると
夕焼けの神戸の海も楽しめます。
(撮影日 2006年4月19日)
ブログランキングに参加中です。
気に入って下さったらクリックして下さると嬉しいです。
FC2 Blog Ranking
【神戸市】
|
trackback(0)
|
comment(5)
|
>> 2006/06/11 20:37
可愛さと鋭さが混ざって楽しいね。
いつか行ってみよっと♪
糸トンボの目玉、最高だわ~
shiho
| [
edit
]
>> 2006/06/12 04:58
流石~!
今にも襲いかかるぞ!って、表情の
鳥の顔が迫力有りますね!!!
またまた良い画像と、説明を有り難う御座います。
そちらに伺う時は、参考になります。
メモメモしましたよ!!
mimitu3 | [
edit
]
>> 2006/06/12 07:26
バイキングの他に、コーヒーと軽食もありました。
カメラを置いてバイキングに向かう事をためらったら、お弁当がぴったりです。
上からのお花は、出来るだけ見上げる事無く、撮影を試みると天井の建物が遮られます。
ka-ma-kun
| [
edit
]
>> 2006/06/12 21:40
神戸の文字につられてお邪魔しました。
花鳥園の写真、キレイですね。
また遊びに来させてもらいます。
天
| [
edit
]
>> 2006/07/01 10:52
画像の素晴らしさに感動しています。
じっくり見せていただきます。
これからもよろしく・・・
pinboke
| [
edit
]
name
url
comment
pass
secret
ブログ管理人にのみ表示を許可する
trackback
trackback_url
http://kamakun2.blog15.fc2.com/tb.php/183-295e5950
[TOP]
copyright (C) 2006 関西アラカルト(関西フォト・ギャラリー) all rights reserved.
[
template by 白黒素材
]
FC2Ad
//
FC2 Blog Ranking
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。